ラディッシュが辛い!原因と対策・採れたておすすめの食べ方は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

家庭菜園のメリットは、新鮮な野菜が食べられること!

でも、

収穫したてのラディッシュを生で食べるとめちゃくちゃ辛い!

からみ大根並に辛い!

栽培に失敗したかなぁ

といった経験はありませんか?

確かに、ラディッシュは栽培時の環境によって辛味が増すことがありますが、ラディッシュの自己防衛のせいで辛いこともあるんです。

この記事では、ラデッシュの辛さの原因と辛さを抑える方法について解説しています。

また、辛いラディッシュのおすすめの食べ方についてもご紹介しているのでお試しいただけると幸いです。

ラディッシュの水耕栽培方法はこちらの記事で紹介しています。

ラディッシュ栽培は案外難しいですよね。

でも、何度も失敗を繰り返し、今では最短22日で収穫できるまでになりました♪

\ふるさと納税でお馴染みの白だし/

白だしの元祖【七福醸造】

好きなところから読めます

収穫したてのラディッシュはなぜ辛い?

イソチオシアネート

農林水産省の情報によると、ラディッシュなどの大根類の辛味はイソチオシアネートという成分によるもの。

これは、和からしやワサビと同じ成分です。

ラデッシュには、唐辛子に含まれるカプサイシンとは、また種類の違う辛さがありますよね。

ラディッシュは、からみ大根と同じ成分を持っているので、辛いのは当たり前!

でも、買ってきたラディッシュは生のサラダでも辛くないのはなぜ?

やっぱり栽培に失敗したのかな・・

ラディッシュが辛い原因は?

ラディッシュの辛さは、栽培方法と調理方法によって変わる

ラデッシュの辛さは、栽培方法と調理方法によっても強さが変わってきます。

栽培方法と調理方法を工夫すると、辛さが少なくなりますよ。

栽培方法が原因の場合

  • カリウムが多すぎる
  • 水不足

栽培方法が原因でラディッシュが辛くなっている場合、カリウムの量が多過ぎるのかもしれません。

その場合は、肥料の量を調節することで辛さが抑えられます。

また、水分が足りずに辛味が増す場合もあります。

夏場などは、予想以上に水分不足となっていることがあるので注意が必要です。

水やりのムラをなくすことで、辛さが少ないラデッシュが育ちます。

わたしの栽培経験では、栽培期間の短いラディッシュの方が辛味が強く出ます。

じっくり、ゆっくりペースで育ったラディッシュは甘い!

でも、ラディッシュの成長スピードをコントロールするのは、光や温度の細かな調整が必要なので、家庭菜園ではなかなか難しいですよね。

調理方法が原因

調理方法を工夫すれば、ラデッシュの辛さは抑えられる

ラデッシュは、すりおろしたり切ったりすると、細胞が破壊され辛み成分が出てきます。

自己防衛本能みたいですね。

なので、調理方法を工夫してみましょう!

ラディッシュのおいしい食べ方

生食で辛味をなくしたい時は

しばらく放置

ラデッシュをすりおろして調理する場合、繊維を断ち切るようにおろすと辛味が少なくなります。

輪切りやスライスにしてから調理する場合、カット後にしばらく水にさらしておくと辛味が抜けていきます。

そして、ラデッシュの辛み成分は水に溶けやすいだけでなく、揮発性も高いので、切った後そのまま空気にさらしておくだけでも辛さが自然と抜けていきますよ。

ラディッシュの辛味を抜きたかったら、しばらく放置するだけ!

簡単ですね!

生食で辛味が欲しい時は

辛味をしっかり感じたい場合は、丸かじり!

ラディッシュの辛味をダイレクトに感じられます。

また、おろしで食べる場合は、食べる直前にすりおろすと、辛味をしっかり感じられます。

辛み大根も、おろしたてはしびれる辛さだけど、時間が経つと辛みが少なく甘みが出てきますよね。

加熱調理で辛さをなくす

水にさらしても、しばらく放置していても、やっぱり辛い場合には、加熱調理!

ラディッシュは、加熱することで辛味が減少します。

ただ加熱調理の場合、ラデッシュの鮮やかな赤さが失われてしまうことがあるのでご注意を!

ラデッシュの浅漬け

辛さが気になるラデッシュは、浅漬けがおすすめ

わたしは以前お漬物屋さんで働いていた経験があるのですが、自社で販売していた商品にラデッシュの浅漬けがあり、とても美味しかったです。

ラデッシュは、家庭で簡単に浅漬けできるのでご紹介します♪

漬け込んでいるうちに、ラディッシュの辛さもちょうどいい具合に抜けています♪

簡単ラディッシュの浅漬けレシピ

①ラデッシュを洗い、2〜3mmの輪切りにする

②塩でもみ、5分ほど置いておく

③ラデッシュの水気をしぼり、白だしで和える

④冷蔵庫でしばらく冷やし、好みのつかり具合が食べごろです♪

浅漬けは人によって漬けごろの好みが分かれるので、ご自身の好きなタイミングで!

冷蔵庫で2〜3日は保存できます。(保存環境にもよるので、保存期間は自己責任でお願いします^^;)

白だしは、普段お使いのものでOKです!

もし、お好みの白だしがなければ、ふるさと納税で高評価七福醸造の白だしがおすすめですよ♪

ラデッシュのぬか漬け

以前働いていたお店では、期間限定でラデッシュのぬか漬けも販売していました。

わたしは、ぬか床の管理に自信がないので、残念ながらぬか床をもっていません。

そこで、90分でぬか漬けができるかんたんぬか美人という商品をみつけました。

まとめ ラディッシュが辛いのはなぜ?

家庭菜園で収穫したラデッシュが辛い!

ラデッシュの辛さの原因は、イソチオシアネートという成分が原因です。

また、栽培時にカリウムが多過ぎたり、水やりが足りないと辛さがより強くなることもあります。

調理方法を工夫することで、ラディッシュの辛さは少なくなります。

辛みの強いラデッシュは、漬物がおすすめです!

漬け込んでいるうちに、自然と辛さが抜けていくので、食べ頃にはちょうどいい辛み具合♪

ご紹介したおすすめの簡単浅漬けレシピは、ぜひ一度試してみてください!

気軽にぬか漬けにチャレンジしたい方はかんたんぬか美人がおすすめ。

手間のかかるぬか漬けも90分でできます♪

ふるさと納税高評価・浅漬けにもおすすめ/

白だしの元祖特選料亭白だし「四季の彩」

ブログ村参加してます♪

好きなところから読めます