【ラディッシュ】徒長で失敗!スポンジとペットボトルの水耕栽培

当ページのリンクには広告が含まれています。

主婦の水耕栽培チャレンジ♪ベビーリーフなどの葉物の水耕栽培がうまくいくと、次にチャレンジしてみたくなるのがラディッシュ。

別名【はつか大根】

20日でできるんでしょ?

簡単じゃない?

という甘い考えでラデッシュの種を購入。

初心者が、ラディッシュ(二十日大根)の室内水耕栽培にチャレンジしました!

結果は・・・見事な徒長

室内でラディッシュの水耕栽培をすると、日照時間不足で徒長してしまうことが多いようです。

初心者にラディッシュの栽培は難しかった。

今回は、ラデッシュの水耕栽培に失敗した時の経過をお届けします。

ラデッシュに挑戦したいと考えている初心者の方は、失敗例として参考にしていただけると幸いです。

何度も失敗を繰り返し、ラディッシュ(二十日大根)が20日で収穫できるようになりました♪

好きなところから読めます

徒長とは?

まずは、徒長とはどういった状態なのか簡単にご説明しますね。

徒長ってどんな状態?

徒長とは、茎が細く伸びて葉の間隔が長くなってしまうこと。

茎ばっかりが長く伸びてしまって、ひょろひょろと間のびしてしまった状態です。

なぜ徒長するの?

原因は主に3つあります。

  • 日照不足
  • 温度が高すぎる
  • 湿度が高い

徒長するとどうなるの?

茎が細く弱い苗になるので、植え替えが大変です。

そして、病害虫に弱くなってしまいます。

徒長は元に戻せるの?

徒長してしまった苗は、残念ながら元には戻せません。

【ラデッシュ水耕栽培】

今回チャレンジした種は、DAISOで購入した赤丸はつか大根です。

\ DAISO公式ページが開きます/

  • 品種:コメット
  • 産地:イタリア
  • 発芽適温:15〜30℃

平均室内29℃(空調なし時)・湿度80%前後の9月中旬に種まきしました。

種まき後3~4日は、比較的天気のいい日が多く、午前中・午後とも日差しは強めの日が多かったです。

袋に表示されている発芽適温内だから大丈夫かと思いましたが、あとでネットや本で確認したところ、ラデッシュの発芽・生育適温は15~20℃となっているものが多かったです。

そもそも植える時期が悪かったな・・

【ラデッシュ水耕栽培】0日目 種まき

約2cmの立方体サイズに切った台所スポンジに切れ目をいれて、水をしっかり含ませる。

2粒ずつ種をセットしました。

今回は、使っていなかったお弁当箱を容器に使いました。

7~8年前にスリーコインズで購入した2段のファミリーランチボックス(すのこつき)です。

種が乾燥しないように、蓋を斜めにかけています。

スポンジの乾きが気になったら、時々スプレーボトルでスポンジに水を補給。

2日目(初根)

早くも初根を始めているものがあります。

3日目(発芽)

暑さにも負けず、順調に発芽しました。

水を液体肥料入りのものに変更。

今回は、ハイポニカを使用。

完全室内栽培のため、日中はなるべく日が当たるように、光の入る向きに合わせて場所を移動させていました。

天気が良く、日差しが程よく入り込むので、室内は比較的明るいと感じました。

4日目

茎ばかりが、にょろにょろと伸びてきている模様。

ひょろひょろとしていて、根っこも元気がなく弱々しい。

早くも徒長の気配・・

7日目

これはやっぱり徒長だなと確信!

今回のラデッシュの徒長の原因

今回栽培したラデッシュの徒長は、日照不足と、温度湿度が高すぎたことが原因だと思います。

湿度と温度は、エアコンによって若干抑えられていましたが、光の量は圧倒的に足りない模様。

発根・発芽は割と順調でした。

種まきした30粒の内、23粒が発芽。
発芽率は76%

種まき後3~4日は気温30℃越えで晴天の日が多かったものの、完全室内栽培のため、ラデッシュには日照時間が足りなかったのではないかと思います。

人にとっての【日当たりがいい】感覚と、植物にとっての【充分な光の量】は、だいぶ差があるんだなと実感。

そして、空調を入れているとはいえ、室温が15~20℃までになることはなく、温度・湿度とも推奨される栽培環境には程遠い環境でした。

日照不足・高温・高湿度

徒長の3大原因すべてに当てはまっていますね・・

種まき前には、しっかりを情報収集することが肝心です!

天気気候をしっかり確認しながら、ベストな時期を狙って再チャレンジしたいと思います!

苗を処分しようとした8日目

苗を処分しようと思ってのぞいてみると、本葉がかすかに姿を現しています。

徒長しているのは確実なのですが、もう少し経過を見てみたくなりました。

あいにくの曇天模様だったのですが、できるだけたくさん光を浴びれるように日中は窓辺で移動を繰り返しながら、しばらく経過観察することにしました。

9日目(本葉出現)

9日目に本葉をしっかり確認!!

喜んだのも束の間、苗の上に物を落としてしまい、ほぼ全滅。

かろうじて、3つの苗が生き残りました。

引き続き、観察を続けます。

11日目 ペットボトル移行 LEDライトの照射開始

生き残った苗を、個別のペットボトル栽培に移行しました。

そして、植物用のLEDライトを購入したので、11日目から1日8時間程度LEDライトを当てて様子を見ていくことにしました。

8時間ライトを当てたあと、葉っぱが力強くなってきました。

14日目には、本葉も少し成長。

15日目  LEDライトの照射開始6日目

朝になって様子を観察すると、葉っぱがしっかりとしていて、力強さを感じました。

LEDライトの力はすごい!!

けれども、根っこはひ弱な印象。

本葉が一番成長している苗一本を、単独のペットボトル栽培に移行しました。

引き継ぎ、LEDを当てながら様子を見てみます。

この時利用していたLEDライトはこちら・・

21日目

葉っぱと茎は元気に成長!

けれども、肝心の実は一向に膨らむ気配がありません。

22日目

本やネットで調べたところ、土壌栽培の場合、はつか大根の実になる部分には砂をかぶせて育てていくとのこと。

土寄せという作業です。

無知過ぎました。

先日購入していたハイドロボールを投入。

\ ダイソー公式 /

経過を観察していましたが、20日大根が実ることはありませんでした。

その後、何度かチャレンジして20日大根の栽培に成功しました!

20日大根を室内水耕栽培成功させる秘訣は、LEDライトにあり!

ラディッシュの徒長【水耕栽培】まとめ

今回は、初心者向け野菜と言われているラディッシュの水耕栽培にチャレンジしました。

そして、実際にラディッシュを育ててみてわかったこと

ラディッシュは、初心者には難しい野菜です。

ラディッシュは、徒長による失敗が多い。

ラディッシュを徒長させないように育てるためには、【日照・温度・湿度】に注意が必要です。

天気予報をしっかりチェックして、ベストな時期を見極めてからチャレンジしてください!

その後、何度もチャレンジを繰り返し、種まきから20日で収穫できるようになりました♪

ブログ村参加してます♪

好きなところから読めます